失敗しない!外壁塗装の色選びやコツをご紹介

カラーの図

「うちの外壁、どんな色がいいのかな?」
外壁塗装を考えている方は、真っ先に気になる事だと思います。
外壁の色は塗ってしまうと次の塗装(10年前後)まで色の変更ができません。おうちの雰囲気を大きく左右するのが、外壁の色。
後悔しないためには、慎重に色選びをする必要があります。

例を参考にしながらご説明いたします!

外壁の色選び~失敗しないためのポイント~

色の面積効果を考慮する

「思っていた色と違う!!!」

最も多い失敗のひとつが「仕上がりイメージが違う」というものです。
色見本から選んだはずなのに、イメージしていた仕上がりよりも濃かったり、色自体が違って見えることがあります。
これは、「色の面積効果」という、色の錯覚によるものなのです。

この例は同じ色なのですが、濃さが違って見えませんか?
これが「色の面積効果」です。
明るい色は、面積が大きくなれば明るく鮮やかに。
暗い色は、面積が大きくなれば暗くくすんで見えるのです。

外壁は面積が大きいので、仕上がりのイメージと異なることを頭においてください。
近隣で希望に近いお色のおうちがあれば、参考にするのも良いと思います。

玄関ドアやサッシ・屋根との相性を考慮する

玄関ドアやサッシなど、色を変えない部分との相性も考慮しなければなりません。
また、屋根が和風なのに外壁の色は洋風だとチグハグな印象となり、おうちにまとまりがなくなるので、避けることをおすすめします。

色見本「塗り板」で確認する

業者から、塗り板と呼ばれるA4サイズの色見本を取り寄せることができます。
カタログ内の小さな色見本と比べてもやはり面積効果により違って見えますし、ツヤ感も分かりやすいので、必ず塗り板を頼むようにしましょう。

また、自然光の下で見る方が仕上がりイメージに近い色になります。実際に外壁に当てて見るようにしましょう。
サッシや玄関ドアに合わせてみて色の相性を確認することも忘れないようにしてください。

汚れや変色について考慮する

汚れの目立たない色・目立つ色

汚れの原因は、砂埃やカビやコケといった中間色のものが多いので、色の差の少ない色が汚れの目立たない外壁色となります。

目立ちにくい外壁色

グレー・アイボリー・クリーム・ベージュ・ライトブラウン
など、落ち着いた色や淡い色

目立ちやすい外壁色

白・黒
など極端な外壁色

変色しやすい色

濃い原色(純色)
黄色・赤・紫・青・緑など濃い純色の場合、日焼けなど経年劣化で色あせや変色が目立つので避けることをお勧めします。

まとめ

おうちの雰囲気を大きく左右する外壁の色ですので、
塗ってしまってから後悔しないよう、慎重に色選びをしていきましょう!

ご不明点・不安な点・気になる点は
ご相談のみでも大丈夫ですので、お気軽にどうぞ。
(無理にすすめることはありません。)