外壁工事や屋根工事に必要な足場の費用や相場はどのくらい?

足場仮設

塗装工事や屋根ふき替え工事、雨樋(あまどい)交換工事の見積もりを取ると必ず入っている項目が「足場」です。

外壁や屋根の工事を実施するときは、「足場」を組むことは必須だと考えておきましょう。

「足場」はなぜ必要なのか、また足場の単価や価格帯はどの位なのか詳しく見てみましょう。

足場の必要性

まず、施工してくれる職人さんの安全確保です。高い位置で作業するため、安定した足場が必要になります。また、足場がしっかりしていないと施工中の姿勢などが安定せず、作業効率も下がり質の良い工事ができません。

また、足場を組むと「飛散防止ネット」を設置することができ、この飛散防止ネットにより、近隣に塗料が飛散することを防ぐことができます。

足場を組むことは、安全・安心な工事を行う上で重要なのです。

気になる足場の単価や費用

足場の運搬・組み立て・解体にかかる単価は1㎡あたり700円~1000円が相場でこれには「飛散防止ネット」も含まれていることがほとんどです。一般的な2階建てのおうちであれば、15万円~20万円が足場の費用となり、工事の2割ほどを占めます。

また、屋根の勾配(こうばい)が急な場合、安全面や施工品質を確保するため「屋根足場」といって、屋根の上に足場を組むことがあります。その場合は足場代が少しプラスされることも頭に入れておく必要があります。

見積書に記載のある足場代の単価が1㎡あたり700円~1000円であれば、相場範囲内と言えますが、相場よりも安すぎる場合は、注意が必要です。

足場は組む・解体するのには半日~1日はかかります。
足場を組むとき、解体するときには樋を割ってしまったり、ぶつけて傷を付けないように慎重に行っていますが、人がやる作業なので「絶対」はないのです。

そこで、問題になるのが「足場費用の安さ」です。

相場を下回る価格の場合、足場を組んだり解体する現場を詰めた過密スケジュールになっていることがあり、その場合「事故やトラブル」を誘発しやすくなってしまうのです。

相場を把握し、適正価格になっているのか、しっかりと見積りを見ることが必要です。

「足場代をサービスします」ってホント?

「近くで施工している現場があるので、いまなら足場代をサービスしますよ!」

「キャンペーン中なので今なら足場代無料です!」

など、甘い誘い文句を言ってくる業者がいるかも知れません。ですが!足場は外壁や屋根の工事時では必要で、平均的に15万円~20万円かかる足場工事を自社で組むとしても費用を削ることができない、サービス工事にすることはできないはずなのです。

・リフォーム業者が足場班を有しており、自社で組むことができる

・リフォーム業者が足場業者に工事を依頼する

大まかに分けてこのパターンであると思いますが、足場班を有している塗装業者は少なく、ほぼ足場業者に依頼をして組むことがほとんどです。

自社で足場を組むことができ少し費用を抑えることができたとしても、無料にすることは、人件費などを考えても無理なことだと言えます。

「足場代は無料」という場合は、ほかの施工で施工単価を上げていることが多く、総合的には同じような工事価格になっていることが多いので、悪質な業者に騙されないよう注意が必要です。

足場の種類

・クサビ足場(ビケ足場)
 現在主流の足場です。足をのせる板の幅が広いので、安全かつ作業効率が上が
 ります。
 ハンマーでしっかりと固定していくため、ハンマーで叩く音が気になる場合が
 あります。

・単管ブラケット足場
 単管足場に「ブラケット」と呼ばれる金物を取り付けボルトで締めて組んでい
 く足場です。
 単管足場よりも作業中のバランスは取りやすいですが、上手く組まないと揺れ
 やすくなる欠点があります。

・単管(パイプ)足場
 パイプのみの足場で、足を滑らせないよう職人は常に意識して作業しなければ
 なりませんが、「クサビ(ビケ)足場」を組めないような狭い場所や、部分的
 な足場の場合使用されることがあります。

足場工事の注意点

・瑕疵(かし)保険の加入など

足場作業時にぶつけたりして、樋・外壁・車などを傷つけるトラブルがあります。
泣き寝入りすることがないよう、足場業者が「瑕疵(かし)保険」に加入しているのか、またトラブルが起きた際の保証範囲なども確認しておくと確実です。

・車の移動

足場工事のときは、車を移動させておく必要があります。
リフォーム工事中に車を止めておくスペースを確保しておくようにしましょう。

・おうちの周りにおいてある物の移動

足場工事の際に、プランターや鉢など動かすことができる物については、移動をお願いされると思います。その時にどの場所に移動すれば邪魔にならないか、確認しましょう。

・隣家の敷地を借りる場合

ご自身の敷地内だけで足場を組むのが困難な場合があります。このときは、担当施工業者が隣家に説明、協力のお願いをするはずですが、ご自身からも必ず丁寧に挨拶と協力のお願いをしてください。
「少しはみ出ますが、勝手に組んでしまいましょう。」などと言う業者とは、契約をしてはいけません!!
トラブルになった場合、不利になるのは自分自身です。

最後に

足場の費用は工事全体の2割を占めるので、気になる方が多いと思いますが、足場は現場の安全性、施工品質を守るため非常に重要な役割を担っています。

確かに費用はかかりますが「1㎡単価が700円だから安い」「1㎡単価が1000円だから高い」ではなく、総合的に判断をすることが重要になります。

足場の目的、適正な費用の相場を知り、安全対策・管理に努めてくれる地元の優良業者さんに依頼してください。

この見積もりは適正か?
どこに頼んだら良いか?などご相談のみでも大丈夫ですので、
気になる場合はお気軽にご連絡ください。